 |
|
レジャー案内
|
海水浴、釣りは本場です。漁港や浜からでも手軽に釣りを楽しめます。
釣りでは、船釣り、磯釣り、筏釣り・・・等等。
 |  |
| 砂・水のきれいな犬熊海水浴場までは徒歩1分。 水着のままで OK です。 |
ちょっと足をのばせば・・・・
 |
■ 蘇洞門(そとも)めぐり
日本海の荒波が浸蝕した奇岩、洞窟が延々と5Kmにわたり、その眺めは目をみはるものがあります。 (観光船で約2時間)
|
 |
■ エンゼルライン
久須夜ヶ岳(714m)を登る有料道路。頂上の展望台よりの眺めは雄大で若狭湾、小浜湾をはじめ遠く丹後半島まで眺めることができます。
|
■ スポーツ
ゴルフ場、テニスコート等も近くに有り、いつでも楽しんで頂ける様手配致します。
|
 |
|
■ 国宝めぐり
近郊には国宝、文化財を有する神社仏閣が多数点在し、人々の心をいにしえにかえしてくれます。明通寺、羽賀寺、万徳寺、神宮寺など。
<< 国宝めぐり >>
|
 |
■ 神宮寺のお水送り ( 3月2日 )
奈良・東大寺二月堂で行なわれる「お水取り」に送られる若狭井のみなもと神宮寺の鵜の瀬の「お水送り」は若狭に春を呼ぶ行事として盛大に行なわれます。
|
■ 特産品とおみやげ
海の幸はなんでも揃い、鮮魚はもちろんのこと、小鯛・キスのささ漬は好評で、ほか鯛の粕漬、へしこ、若狭かれいなど加工品があります。
若狭塗・箸、若狭めのう、若狭和紙、若狭パール、若狭瓦など伝統工芸品の製造も盛んで、お土産としても喜ばれています。
 |  | おいしいよ。 天然わかめを食べて 健康・家族 | | |
 | 特産の“若狭わかめ”
季節のお土産にどうぞ。
(3~5月 期間限定) |
|